
この記事は浅瀬の川で遊ぶことを目的として作成した記事です。
こんな人におすすめ
- 家族で川遊びに行く人
- 初めての川遊びで何を持っていけばいいかがわからない人
最低限の持ち物
まずは川遊びに持っていくべき最低限の持ち物を3つご紹介します。
荷物をできるだけ少なくしたい方でも、この3つの持ち物だけは持って行ってくださいね。
①水着orラッシュガード
子どもは大胆に遊ぶので水着は必要です。
また大人の方も付き添いで入る場合は、水に濡れてもいい服(ラッシュガード)を持っていきましょう。
(川の深さが足首までと言えど、必ず濡れます。)
また、日焼け止め対策にもなるので子ども用もあるといいですね。オムツ取れてない子は水遊びパンツを持ちましょう。
②タオル
濡れるので言わずもがなタオルも必要になります。
③着替え
着替えは念のために2セット持っていきましょう。
あれば便利なもの
- テント
- 水鉄砲
- 魚とり網
- 魚を入れるバケツ
- 箱メガネ(水メガネ)
- ライフジャケット※腰より深い川の場合必ず持参しましょう
- 防水ポーチ
- 日焼け止め
- 日よけ帽子
- ビーチボール
着替えを現地でする人はテントがあるとよいでしょう。
みんなで川に入るときは貴重品は防水ポーチに入れて肌身離さず持ちましょう。
川は魚やカニがいるので、捕まえたければ網やバケツを持っていくといいです。
水に顔をつけれないお子様がいる場合、箱メガネがあるととても便利です。
最後に
川での水難事故が年々多発しています。
深い川に入る際はくれぐれも気を付けましょう。
時には大人でも足元をすくわれるほど危険です。
子供だけで川へ遊びに行かせるのは絶対にやめさせましょう。